平成31年度(令和元年)(2019)業績
Ⅰ.講演
-
千葉厚郎.CIDPの診断と治療:基本と最近の話題. 第13回神経免疫セミナー,毛呂山,2019年4月17日.千葉厚郎.眼科と神経内科のもう一つの接点:自己抗体の話. 第10回東京多摩眼科連携セミナー,三鷹,2019年5月11日.
-
Chiba A, Uchibori A, Gyohda A: Ca2+-dependent anti-GQ1b antibody:From a new assay method to an insight for paranodal gangliosides. 第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月24日.
-
Tokushige S, Matsuda S, Inomata-Terada S, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y: Premature saccades of normal subjects and patients with neurological diseases. 第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22 - 25日.
-
Inomata-Terada S, Tokushige S, Matsuda S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y: Eye hand coordination in hereditary spinocerebellar degeneration- correlation with accuracy of eye position. 第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22-25日.
-
大石知瑞子,市川弥生子,千葉厚郎,園生雅弘:足根管症候群の診断における電気生理学的検査の有用性について.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
高橋和沙,大石知瑞子,Marjorie Bagnas,濱田雄一,西山和利,園生雅弘:脛骨神経SEPにおけるCc電極の左右つけ間違いの影響.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
白鳥嵩之,大石知瑞子,宮地洋輔,上月直樹,永井健太郎,千葉厚郎,園生雅弘:正中神経伝導検査における尺骨神経へのcurrent spreadの影響についての検討.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
内堀歩,茂呂直紀,澁谷裕彦,永井健太郎,綾野水樹,中島昌典,徳重真一,大石知瑞子,千葉厚郎:CIDP、MMNにおけるIVIg寛解維持療法:自経例の検討.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
永井健太郎,徳重真一,内堀歩,上月直樹,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,吉池信哉,綾野水樹,中島昌典,宮崎泰,市川弥生子,菅間博,千葉厚郎:海綿静脈洞部または眼窩先端部に炎症性病変を呈した7例の臨床的検討.第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22日-5月25日.
-
岡﨑太一,永井健太郎,徳重真一,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,市川弥生子,千葉厚郎:非集積地における家族性アミロイドポリニューロパチーの一家系.第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22-25日.
-
宮地洋輔,大石知瑞子,神谷久雄,田中章景,園生雅弘:手根管症候群の感覚神経伝導検査の比較法におけるonset潜時とpeak潜時の比較.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
茂呂直紀, 白鳥嵩之, 澁谷裕彦, 永井健太郎, 中島昌典, 千葉厚郎, 三ツ間智也, 中里陽子, 平野浩一, 千葉知宏, 菅間博:当院で経験した抗LGI-1抗体陽性脳炎の臨床像.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日.
-
澁谷裕彦,内堀歩,茂呂直紀,白鳥嵩之,上月直樹,永井健太郎,綾野水樹,中島昌典,徳重真一,大石知瑞子,宮崎泰,市川弥生子,千葉篤郎:脳腫瘍が疑われたがステロイドパルス療法に良好に反応性を認めた脳幹部腫瘤性病変3例.第60回日本神経学会総会,大阪,2019年5月22−25日
-
市川弥生子, 丸岡響 , 山下ひとみ, 齋藤幹人, 城野喬史, 上月直樹, 白鳥嵩之, 澁谷裕彦, 中島昌典, 本田有子, 天野達雄, 鳥居正剛, 岡野晴子, 河野浩之, 海野佳子, 平野照之:脳梗塞患者における直接阻害型経口抗凝固薬の出血性副作用とゲノム薬理学的検討. 第60回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22-25日
-
山下ひとみ,天野達雄,本田有子,岡野晴子,鳥居正剛,海野佳子,塩川芳昭,平野照之:Long insular artery梗塞は塞栓症か.第61回日本神経学会学術大会,大阪,2019年5月22-25日.
-
中島昌典,内堀歩,上月直樹,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,永井健太郎,綾野水樹,徳重真一,大石知瑞子,宮崎泰,市川弥生子,千葉厚郎:当院の無菌性髄膜炎の経験からみる診断や治療の精度向上の可能性について.第60回 日本神経学会学術大会,大阪,2019年05月22−25日.
-
永井健太郎、白鳥嵩之、茂呂直紀、綾野水樹、千葉知宏、宮崎泰、市川弥生子、柴原純二、千葉厚郎:変動する眼球運動障害と視力低下を呈しステロイドが奏功した両側眼窩先端部症候群の77歳男性例.第229回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,2019年6月1日.
-
岩本直高,井須豊彦,金景成,森本大二郎,國保倫子,大石知端子,園生雅弘,松野彰:ガングリオンにより足根管症候群を来した症例.第34回日本脊髄外科学会,札幌,2019年6月20−21日.
-
千葉厚郎:Guillain-Barré症候群自己抗体研究の先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体から傍絞輪部ガングリオシドの生物学的意味へ. 第20回東京神経免疫研究会,東京,2019年6月21日.
-
河野浩之,本田有子,天野達雄,鳥居正剛,岡野晴子,海野佳子,塩川芳昭,平野照之:悪性腫瘍関連脳梗塞患者におけるD-dimerと生命予後.第41回日本血栓止血学会学術集会,三重,2019年6月21日.
-
Chiba A, Shiratori T, Uchibori A, Ayano M, Nakajima M, Ooishi C, Ichikawa Y: GD1a/GT1a Ganglioside Complex Antibody in Guillain-Barré Syndrome: Case Report and Studies on the Epitope Formation. Peripheral Nerve Society 2019 Annual Meeting, Genoa, June 22nd-25th, 2019.
-
Uchibori A, Chiba A: Anti-glycolipid antibodies in seven patients with recurrent Guillain-Barre syndrome. Peripheral Nerve Society 2019 Annual Meeting, Genoa, June 22nd-25th, 2019.
-
千葉厚郎:自己抗体の探索とその先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体から傍絞輪部糖鎖の機能的意義へ. 第6回神経免疫疾患治療研究会,名古屋,2019年7月12日.
-
澁谷裕彦,中島昌典,白鳥嵩之,永井健太郎,徳重真一,市川弥生子,千葉厚郎:大動脈解離後に頸髄障害を発症し、ステロイドパルス療法後より意識障害および対麻痺・尿閉を来した77歳男性例.第71回三鷹ニューロ研究会,東京,2019年7月18日.
-
寺尾安生,徳重真一,寺田さとみ,弓削田晃弘,宇川義一:衝動性眼球運動を用いた神経変性疾患における大脳基底核、小脳の機能異常の検出.第42回神経科学大会, 新潟,2019年7月25日-28日.
-
千葉厚郎:日常診療に潜むパーキンソン病〜早期発見のポイントと意義〜. 三鷹医師会内科医会学術講演会,三鷹,2019年7月31日.
-
大石知瑞子:メディカルスタッフ・レジデントセミナー:NCSの基礎およびピットフォール.第30回日本末梢神経学会学術集会,金沢,2019年8月23-24日.
-
松倉清司,大石知瑞子,神谷久雄,宮地洋輔,千葉隆司,古川裕一,濱田雄一,北國圭一,畑中裕己,園生雅弘:腰部脊柱管狭窄症診断における脛骨神経SEPの有用性:F波を含むNCSとの比較.第30回日本末梢神経学会学術集会,金沢,2019年8月23-24日.
-
内堀歩,大石知瑞子,千葉厚郎:当院で測定した抗CV2/CRMP5抗体陽性末梢神経障害の臨床的特徴.第30回日本末梢神経学会学術集会,金沢,2019年8月23-24日.
-
徳重真一,松田俊一,大山彦光,下泰司,梅村淳,佐々木拓也,寺田さとみ,弓削田晃弘,濱田雅,宇川義一,辻省次,服部信孝,寺尾安生:脳深部刺激療法が眼球運動に及ぼす影響.第34回日本大脳基底核研究会,米子,2019年8月24 - 25日.
-
白鳥嵩之,中島昌典,澁谷裕彦,徳重真一,内堀歩,市川弥生子,千葉厚郎:リステリア脊髄膿瘍の77歳男性例.第230回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,2019年9月7日.
-
千葉厚郎:自己抗体の探索とその先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体からガングリオシドの生物学的意味へ. 西新宿末梢神経障害セミナー,東京,2019年9月17日.
-
千葉厚郎:自己抗体の探索とその先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体からガングリオシドの生物学的意味へ. 神経免疫 EXPERT SEMINAR in 愛媛,松山,2019年9月20日.
-
Oishi C, Kanbayashi T, Higashihara M, Hatanaka Y, Chiba A, Sonoo M: T1 involvement in postmedian sternotomy plexopathy.American Association of Neuromuscular and Electrodiagnostic Medicine 65th Annual Meeting. USA, October 16th-19th. 2019.
-
Takahashi K, Oishi C, Bagnas M A, Sonoo M: The influence of the right –left of the placement of the contralateral central area electrode in tibial nerve somatosensory evoked potentials.
-
American Association of Neuromuscular and Electrodiagnostic Medicine 65th Annual Meeting, USA, October 16th-19th. 2019.
-
千葉厚郎:自己抗体の探索とその先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体からガングリオシドの生物学的意味へ. 宮崎末梢神経障害セミナー,宮崎,2019年10月10日.
-
中島昌典,内堀歩,市川弥生子,中島瑛里子,軽部美穂,駒形嘉紀,要伸也,千葉厚郎:血漿交換療法により進行抑制を認めたMAG抗体陽性ニューロパチーの75歳男性例.第37回 日本神経治療学会学術集会,横浜,2019年11月06日.
-
千葉厚郎:免疫介在性末梢神経障害の治療:Update.第37回日本神経治療学会,横浜,2019年11月7日.
-
千葉厚郎:Guillain-Barré症候群:最近の話題.第37回日本神経治療学会,横浜,2019年11月7日.
-
千葉厚郎:Guillain-Barré症候群:最近の臨床の話題 + α.第6回神経免疫疾患を考える会,東京,2019年11月22日.
-
平山健次,茂呂直紀,永井健太郎,徳重真一,嶋崎鉄兵,倉井大輔,市川弥生子,千葉厚郎:齲歯を感染源としたParvimonas micra菌血症との関連が示唆された眼窩先端症候群の58歳男性例.第72回三鷹ニューロ研究会,東京,2019年11月28日.
-
大石知瑞子,神林隆道,東原真奈,畑中裕己,千葉厚郎,園生雅弘:胸骨切開術後腕神経叢障害の障害レベルについての検討.第49回日本臨床神経生理学会学術大会,福島,2019年11月28−30日.
-
宮地洋輔,大石知瑞子,神谷久雄,田中章景,園生雅弘:手根管症候群診断のための感覚神経伝導検査の比較法におけるonset潜時とpeak潜時の比較.第49回日本臨床神経生理学会学術大会,福島,2019年11月28−30日.
-
高橋和沙,大石知瑞子,Bagnas Marjorie Anne4,西山和利,園生雅弘:脛骨神経SEP におけるCc 電極の左右つけ間違いの影響.第49回日本臨床神経生理学会学術大会,福島,2019年11月28−30日.
-
徳重真一,松田俊一,寺田さとみ,濱田雅,宇川義一,辻省次,寺尾安生:Video-oculographyを利用したpremature saccade の特徴の解析.第49回日本臨床神経生理学会,福島,2019年11月28- 30日.
-
徳重真一,多施設共同研究,宇川義一,寺尾安生:タッピングによる小脳機能の評価.第49回日本臨床神経生理学会,福島,2019年11月28 - 30日.
-
平山健次,茂呂直紀,永井健太郎,徳重真一,嶋崎鉄兵,倉井大輔,市川弥生子,千葉厚郎:齲歯を感染源としたParvimonas micra菌血症との関連が示唆された眼窩先端症候群の58歳男性例.第231回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京,2019年12月7日.
-
千葉厚郎:ヒト社会問題としてのパーキンソン病. 第2回パーキンソン病地域連携の会,東京,2019年12月11日.
-
千葉厚郎:自己抗体の探索とその先の風景:Ca2+依存性GQ1b抗体からガングリオシドの生物学的意味へ. ちば末梢神経疾患セミナー,千葉,2019年12月12日.
-
Tokushige S, Terao Y, Matsuda S, Furubayashi T, Sasaki T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Tsuji S, Ugawa Y: The 3-second rule in Parkinson’s disease: A synchronized tapping study. Takeda Expert Conference on Parkinson’s Disease 2020, Tokyo, February 1st-2nd, 2020.
-
中島昌典,内堀歩,市川弥生子,中島瑛里子,軽部美穂,駒形嘉紀,要伸也,千葉厚郎:長期に亘り血漿交換療法が有用であったMAG抗体陽性ニューロパチーの症例.第13回 多摩神経免疫研究会,東京,2020年02月13日.
Ⅱ.論文
-
上月直樹, 中島昌典1, 内堀歩1, 島田大輔2, 柴原純二3, 千葉厚郎(1杏林大・医・脳神経内科学,2脳外科学,3病理学):再発性脳梗塞とびまん性くも膜肥厚を呈した抗リン脂質抗体症候群の1例.臨床神経学 59: 662-665, 2019.
-
Naruse H1, Takahashi Y2, Ishiura H1, Matsukawa T1,3, Mitsui J1,3, Ichikawa Y, Hamada M1, Shimizu J1, Goto J4, Toda T1, Tsuji S3,5. (1Department of Neurology, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, 2 Department of Neurology, National Center Hospital, National Center of Neurology and Psychiatry, 3Department of Molecular Neurology, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, 4Department of Neurology, International University of Health and Welfare Mita Hospital, 5International University of Health and Welfare): Prominent Spasticity and Hyperreflexia of the Legs in a Nepalese Patient with Friedreich Ataxia. Intern Med. 58(19):2865-2869, 2019
-
Ishiura H1, Shibata S1, Yoshimura J2, Suzuki Y2, Qu W2, Doi K2,3, Almansour MA1, Kikuchi JK1, Taira M1,4, Mitsui J1,5, Takahashi Y1,6, Ichikawa Y, Mano T1, Iwata A1, Harigaya Y7, Matsukawa MK1, Matsukawa T1,5, Tanaka M1,8, Shirota Y1, Ohtomo R1, Kowa H1,9, Date H1,6, Mitsue A1, Hatsuta H10,11, Morimoto S10, Murayama S10, Shiio Y12, Saito Y13, Mitsutake A1, Kawai M1, Sasaki T1, Sugiyama Y1, Hamada M1, Ohtomo G1, Terao Y14, Nakazato Y15, Takeda A11, Sakiyama Y16, Umeda-Kameyama Y17, Shinmi J1, Ogata K18, Kohno Y19, Lim SY20, Tan AH20, Shimizu J1, Goto J1,21, Nishino I22, Toda T1, Morishita S2, Tsuji S1,5,8 (1Department of Neurology, The University of Tokyo Hospital, 2Department of Computational Biology and Medical Sciences, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo, 3School of Bioscience and Biotechnology, Tokyo University of Technology, 4Department of Integrative Genomics, Tohoku Medical Megabank Organization, Tohoku University, 5Department of Molecular Neurology, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, 6Department of Neurology, National Center of Neurology and Psychiatry, 7Department of Neurology, Maebashi Red Cross Hospital, Maebashi, 8Institute of Medical Genomics, International University of Health and Welfare, 9Department of Rehabilitation Science, Kobe University Graduate School of Health Sciences, 10Department of Neurology and Neuropathology (the Brain Bank for Aging Research), Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology, 11Department of Neurology, Osaka City University Graduate School of Medicine, 12Department of Neurology, Tokyo Teishin Hospital, 13Department of Pathology and Laboratory Medicine, National Center Hospital, National Center of Neurology and Psychiatry, 14Department of Cell Physiology, 15Department of Neurology, Saitama Medical University, 16Department of Neurology, Jichi Medical University, Saitama Medical Center, 17Department of Geriatric Medicine, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, 18Department of Neurology, National Hospital Organization Higashisaitama Hospital, 19Department of Neurology, Ibaraki Prefectural University of Health Sciences, 20Division of Neurology, Faculty of Medicine, University of Malaya, 21Department of Neurology, International University of Health and Welfare Mita Hospital, 22Department of Neuromuscular Research, National Institute of Neuroscience, National Center of Neurology and Psychiatry): Noncoding CGG repeat expansions in neuronal intranuclear inclusion disease, oculopharyngodistal myopathy and an overlapping disease. Nat Genet. 51(8):1222-1232, 2019
-
Ichikawa Y, Tanaka M1,2, Kurita E, Nakajima M, Tanaka M, Oishi C, Goto J3, Tsuji S1,2,4, Chiba A (1Department of Neurology, The University of Tokyo Hospital, Tokyo, 2Institute of Medical Genomics, International University of Health and Welfare, 3Department of Neurology, International University of Health and Welfare Mita Hospital, 4Department of Molecular Neurology, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo): Novel SLC20A2 variant in a Japanese patient with idiopathic basal ganglia calcification-1 (IBGC1) associated with dopa-responsive parkinsonism. Hum Genome Var 6:44, 2019. DOI: 10.1038/s41439-019-0073-7
Ⅲ.著書
1.千葉厚郎:ギラン・バレー症候群.今日の治療指針2020. 福井次矢,高木 誠,小室一誠総編集.東京,医学書院,2019. p.996-997.
2.千葉厚郎:Guillain-Barré症候群(Fisher症候群を含む).今日の診断指針 第8版. 永井良三総編集.東京,医学書院,2019. p.604-607.